なにわブルースフェスティバル 2019 無事終了

Thanx for the full house on both days and we really had a great time.

両日とも、Sold Outで立ち見も数多く来ていただき、誠にありがとうございました。
今年で4回目を迎えた なにわブルースフェスティバル、初めて当日を迎える前に完売いたしました。徐々にではありますが、イベントが定着して来たのではと少し嬉しく思っています。

今年のフェスは、特に初日は7月に発売された、石やんこと石田長生のメモリアルアルバムに参加したミュージシャンを中心に構成しました。こう言う企画もののオムニバスアルバムって気持ちは分かるけど、みたいな仕上がりになったりもするものですが、実に聴き応えのある素晴らしい作品になっています。二枚組と言うボリュームも気になる事なくするっと聴き終えてしまうほど魅力的なトラックの連続なんです。そんなレコーディングでの思い出話に花を咲かせつつも初日が無事終了しました。

今回この二日目に個人的に密かな楽しみがありました。永井隆、山岸潤史、松本照夫、小堀正と言う、ほとんどWest Road Blues Bandのリユニオンセッションが予定されていたのでした。封印されてどれだけの年月が流れたのでしょう?70年代のシーンを代表するこのバンドが、今どんな音を奏でるのだろうととても楽しみにしていました。ところが直前になって、家業を継がれて多忙を極めている小堀さんが出演出来ない事になってしまいました。と言うわけで自分がピンチヒッターで弾かせてもらう事になりました。オリジナルメンバーでの演奏が聴けなくなった事はとても残念でしたが、オリジナルメンバーの中に自分が入り込めると言う特別な時間をいただけた事は本当にありがたいと思っています。

1曲目のTrampが始まった瞬間に封印されていたWest Roadが解き放たれて空間を満たしていくのが手に取るように分かりました。あたかもタイムマシンのように時空を超えて色んな感覚が蘇って来ました。音はどんどん研ぎ澄まされて力や重力から解放されていくような不思議な感覚になりました。


(C) Junpei Kosaka

来年は9/12, 13を予定しています。
みなさん、今からメモしといてくださいね。

多数ご来場ありがとうございました

3月、Mister Kelly’s での六連夜、4月、Blues Alley Japan での二連夜、共に大盛況のうちに終えることができました。お越しいただいた方々はもちろん、配信等でも多くの皆さんと時間を共有出来てとても嬉しかったです。こんな感じのスローペースではありますが、「老いてますます大人げなく」の言葉に恥じぬよう、これからも頑張っていきたいと思っています。
Thank you all for coming to NANIWA EXPRESS PREMIUM LIVE 6 nights in Osaka and 2 Nights in Tokyo. We just keep going to make it happen in every moments when we’ve got together.

今回のツアー記念に特製カレンダー作りました。ライヴ写真はもちろん、京都太秦撮影所で撮られた本格的時代劇シリーズも衝撃的です。誕生日がある月はその人をフィーチャーという趣向になっており、今月から来月4月まで使えます。各メンバーのライヴ会場、もしくはNANIWA EXPRESS on line Shopでお求めください。
Here’s NANIWA’s Calendar 2019-2020. not only the ordinal live shots but every members got into ancient world wearing serious ancient costumes. You can get on NANIWA EXPRESS on line Shop.

Darjeeling 8芯二葉〜雪あかりBlend そして 二名敦子

最近録音したトラックが収録されたアルバムが相次いで発売されます。
まず、1/23に発売のDr.kyOnと佐橋佳幸によるユニット、Darjeelingの新作、8芯二葉〜雪あかりに1曲参加してます。

ボーカルはなんと山下久美子!ひっさしぶりでしたが、声の張りやツヤは全く衰えてませんでしたねえ。
kyOnと佐橋の二人に加え、ドラムに佐野康夫、パーカッションに田中倫明の合計6人で、久々の一発録りでした。いやぁ〜〜、気持ちよかったっすねぇ。

この他にも、小川美潮、河口恭吾、佐野元春など豪華なゲスト陣達と繰り広げられる、Darjeelingの煌びやかな世界を存分に楽しめるアルバムです。
是非ともチェックしてください。

そしてもう1枚は二名敦子のFluorescent Lamp+2 です。

もともと87年に発売された彼女のアルバムなんですが、今回リマスタリングされ、更に新録を2曲加えてのリリースとなったわけです。この新録は3年前に急逝した村田和人が二名のために書き下ろしていた曲に彼女が作詞した未発表だった作品なんです。いずれもいい出来の曲だったので、何らかの形で世に出したいと思っていたのがようやく形になってとても嬉しく思っています。

最近の彼女のライヴをサポートしてくれている、フラリーパッド(清水英之、前田大輔)のお二人に、カホンの巨匠、中村岳に加わってもらい、アンプラグドなええ感じに仕上がっています。
こちらはTower Records限定の取り扱いになりますが、是非、チェックしてください。

スペシャルバンドでMBS深夜TVに登場!

1/23 (Wed) 深夜 25:59~26:30 MBSテレビの「関西初!才能発掘TV マンモスター+」にスペシャルバンドで演奏します。
番組の新しい企画でBIG BANDのオーディションが始まることになりました。その景気付けにスペシャルバンドを作って盛り上げようと言う趣向です。
深夜ではありますが、なかなかのRARE SESSIONが楽しめると思います。
ご期待ください。

中沢ノブヨシ(vo)  MITCH(tp)  武井努(ts)  曽我部泰紀(as)  磯野展輝(tb)
井上央一(gt)  生田さち子(pf)  渕雅隆(ds)  清水興(bs)